Y-Ken Studio

新しもの好きのデータエンジニアが四方山話をお届けします。

第3回elasticsearch勉強会でトークしました #elasticsearchjp

2014年2月7日にリクルートテクノロジーズで開催された「第3回 ElasticSearch勉強会」でトークしてきました!前回の皆様の発表はKibanaに関する情報がメインでしたが、今回は検索技術中心のガチな内容でとても楽しかったです。

懇親会では今回発表したYamabikoのコア部分である fluent-plugin-mysql-replicator を実際に利用している方もいらっしゃるなど、感謝感激雨あられでした!ありがとうございます!
その他にも2社合同で合同勉強会を開催しようといったお話を頂けるなど、実りのある時間を過ごせました。

続きを読む

MySQLテーブルへの更新/削除イベントを逐次取得するFluentdプラグイン「fluent-plugin-mysql-replicator」をリリースしました

f:id:yoshi-ken:20140109121316p:plain

任意のSQLクエリで取得した結果の差分から、insert/update/deleteイベントを検知するプラグインをリリースしました。イベント検知だけでなく、レコードの内容と共にElasticsearch/Solrへ同期を行う、Outputプラグインも同封しています。

これはあえてバイナリログ(MySQLBinlogAPI)は使わずに、SQLクエリの実行結果の差分を見てinsert/update/deleteイベントを検知します。
そのため、純粋なテーブル同期だけでなく、任意のJOINやVIEWテーブルを元とした差分同期処理が実現できるのが特徴です。

y-ken/fluent-plugin-mysql-replicator

続きを読む

個人情報を難読化するfluent-plugin-anonymizerの安定版をリリースしました #fluentd

photo by minnepixel

突然ですが皆さん、アプリログをFluentdで収集する際に個人情報となるデータの扱い、どうしていますか?

こういったログデータは個人情報保護や内部統制の観点から、データマスキングをしてから分析した方が好ましいです。
しかしながら、サーバにアクセス出来る人が限られるといった理由で問題の先送りをしているケースがあるかもしれません。
最近流行のログの見える化により、データマスキングされないまま多くの人がそういった情報にアクセス出来るようになっているのなら、余計にマズいですよね。

そこでデータマスキングを実現するfluent-plugin-anonymizerの出番です。
このプラグインを経由することで、文字列のハッシュ化と、IPv4/IPv6アドレスの丸め処理が出来ます。
リアルタイム分析用のElasticsearch+Kibanaといった検索ダッシュボードアプリへデータを格納する際にも有用ですね。

y-ken/fluent-plugin-anonymizer

続きを読む